TOP > プロFPが辛口評価!自動車保険の口コミ > プロFPが辛口評価!JA「自動車共済」の口コミ

プロFPが辛口評価!JA「自動車共済」の口コミ

JA共済
執筆者
三原 由紀 ファイナンシャルプランナー:三原 由紀
自動車共済(JA)

JAの自動車保険自動車共済)は農協の会員でないと加入できないと思われがちですが、実際は少額(実質無料)で会員になることができますので、だれでも加入することができます。

JA共済ならではの保険料の安さが1番の魅力ですが、デメリットもあります。

JAは安いですが悪い口コミや評判も多くみられますので、 こちらから一般的な自動車保険会社でも本当に保険料は安くならないのか見積もりを出してから考えてみましょう!

\キャンペーン中!!/

JAの口コミで多い自動車共済の保険料って本当に安い?

JAの自動車共済って安いってよく聞きますが、本当にそうでしょうか?

試しに私の下記条件で見積もりをとってみました。

見積もり条件

下表の私が現在加入している「おとなの自動車保険」と同じ内容でJAの自動車共済で見積もりをとってみたいと思います。

               
補償 内容
対人賠償 無制限
対物賠償 無制限
人身傷害 〇5000万円(無保険車障害無制限)
搭乗者傷害 ×
車両保険 一般タイプ
保険金額 265万円
免責金額 1回目10万円 2回目10万円
車両保険無過失事故
ロードサービス
弁護士費用
日常生活賠償(個人賠償)
保険料 70,990円

概算保険料(結果)

JAの自動車共済は公式サイトから概算の見積もりがとれます。

公式サイトからクルマスターのシミュレーションにいけます。

いきなり見積もり結果をお示ししますが、先ほどの私の加入しているおとなの自動車保険と同じ条件で、72,390円という保険料の見積もり結果がでました。

現在加入しているおとなの自動車保険の保険料が70,990円ですから、JAの方が少し高いですね。

私が自動車保険料を比較して3万円安くした証拠画像と解説でも解説しておりますが、現在加入しているおとなの自動車保険の保険料は自動車保険比較サイトを利用して最も安いところを選んだので、やはりそれと比べるとJAの自動車保険はそれほど安いというわけではないようです。

今回の見積もり結果はあくまでも概算ですが、けっこう詳細に項目を入力したので、おそらく実際に加入する場合も概算とそれほど違わない保険料になると思います。

結論としては、JAの自動車共済だからといって、必ずしも安くなるとは限らない!ということを覚えておくとよいでしょう!

JA「自動車共済」の保険料を年代別にシミュレーションして確認

自動車保険料は、年齢によっても変わります。ここでは、JA「自動車共済」の10代~60代の保険料(共済掛金)をそれぞれシミュレーションしてみました。条件は以下のとおりです。

  • 運転免許証の色:グリーン(18歳)・ブルー(25歳・30歳)・ゴールド(40歳以降)
  • ノンフリート等級:10等級(25歳)・15等級(30歳)・20等級(40歳以降)
  • 車:トヨタ アクア(NHP10)
  • おもな使用地:東京
  • 車両保険:限定
18歳 276,490円
25歳 76,340円
30歳 47,810円
40歳 29,100円
50歳 28,540円
60歳 28,920円

年代別に試算してみますと、JA「自動車共済」の保険料はかなりリーズナブルであることがわかります。ダイレクト型自動車保険の中でも、とくに保険料の安さで有名なSBI損保と比較しても、決して引けをとらない安さです。

ただし、今回のシミュレーションではオプションの特約を一切つけていませんので、つける場合は金額が上がってきます。正確な保険料は人それぞれ異なるため、かならず複数の保険会社の見積もりをとって比較検討することが大切です。

自動車共済(JA)の3つの特徴から評価

  1. JAといっても特別に制限はない
  2. 安心サービスの質が侮れない
  3. オリジナルの割引制度

1. JAといっても特別に制限はない

JA共済の自動車共済「クルマスター」は、JAの組合員である農家または農業に関係する人しか使えないように思われていますが、一般の人でも利用は可能です。

JAには准組合員制度があるので、准組合員として出資金を出せば組合員としてJAの全ての共済事業を利用できるようになります。

准組合員の出資金は、住んでいる地域のJAによって異なりますが、大抵は1,000円からと低額で、たとえ金額が高くても准組合員をやめるときに戻ってきます。

また、員外利用といって、准組合員にならずに利用できる可能性もあるため、出資金の額も含め、地域のJAに聞いてみましょう。

ちなみに、自動車共済という名前であっても、一般に売られている自動車保険商品と中身は同じなので、保険料が安い自動車保険です。保険料に該当する掛金が安いのは、JA共済が営利で行われていないためで、補償内容が悪いわけではありません。

2. 安心サービスの質が侮れない

JAが全国にあるように、JA共済の事故対応拠点も全国に約1,260ヶ所もあります。サービスの1つに、事故時の現場急行サービスがありますが、自動車保険会社でも実現できている例は少なく、共済で現場急行サービスを提供しているのは驚きに値します。

夜間休日現場急行サービス
受付時間
  • 平日:17時~23時
  • 土日祝日:8時~23時

残念なのは、現場急行サービスが夜間や休日しか対応していないことで、これはJAの営業時間外であることが理由になっており、通常の対応を補完するサービスだからです。

また、利用条件は原則として「対応員の出動拠点から事故現場まで30分程度で到着できること」となっています。なお、高速道路や離島、山間部などは対象外である点に注意が必要です。

さらに、JAの営業時間外は現場急行サービスだけではなく、電話で相談に対応できる体制も整っています。

夜間休日初期対応サービス
受付時間
  • 平日:17時~21時
  • 土日祝日:9時~21時

※いずれも実際の対応は22時まで

上記の時間内であれば、初期対応専門のスタッフが相談対応や修理工場への連絡、代車の手配などを迅速に行なってくれますので安心です。

他に目を引くのは、休日に面談専任スタッフの訪問相談を受けられることで、事故の相手が人身傷害を受けた場合に限られますが、同じく通常対応の補完的役割です。

休日契約者面談サービス
受付時間
  • 金曜・祝前日:17時~0時
  • 土曜:終日
  • 日曜・祝日:0時~17時

こちらは受付時間が長く、夜間でも対応してもらうことが可能です。

ただし利用条件は、「対人賠償事故で、事故の相手方が入院または死亡した場合」に限られます。

また、今では当たり前になった、24時間のロードサービスやレッカーサービスもあり、自動車保険と比べても遜色のないサービス内容です。

レッカーサービス・ロードサービス
受付時間 365日24時間
レッカーサービス 現場から30kmまでのけん引は無料
ロードサービス
(被共済自動車が自力走行不能となり、現場での応急対応が必要になった場合)
  • バッテリーの点検
  • バッテリー上がり時のジャンピング
  • スペアタイヤ交換
  • タイヤ廻り点検
  • キー閉込みの開錠
  • 各種オイル漏れ点検・補充作業
  • 各種バルブ・ヒューズ取替作業
  • 冷却水補充作業
  • ボルト締付け
  • パーキングブレーキ固着解除
  • ガス欠時のガソリン補充作業
  • その他、30分程度で対応可能な応急対応

JAクルマスターのロードサービスは、30分以内なら費用は無料ですが、30分を過ぎた分は有料となります。また、交換部品やオイル、ガソリン代などの実費はすべて自己負担です。

ただしJAF会員になっている場合は、レッカーサービスが15km拡大(現場から45kmまで)となるほか、ロードサービスも30分を超過した場合、4,000円を限度に無料で対応してもらえます。

共済だからと偏見を持たずに、掛金の安さとサービスを比べ、自動車保険の1つとして見直してみるべきでしょう。

3. オリジナルの割引制度

クルマスターには独自の割引制度があります。

自賠責共済セット割引 JAの「自賠責共済」とセットで加入すると、自動車共済の対人賠償の共済掛金が7%割引
農業用貨物車割引 農業用自動車を契約する場合、7%割引
長期優良契約割引 継続契約の等級が20等級などの所定の条件を満たす場合、割引適用期間に応じて2~6%割引
運転者家族限定割引 運転者を「ご家族」に限定すると、5%割引
福祉自動車割引 契約車が福祉自動車の場合、3%割引
複数契約割引 複数の車をまとめて契約すると、5%割引
自動継続割引 自動継続特約を付加すると、2%割引
ゴールド免許用掛金 ゴールド免許の場合、12.5%割引
新車割引 契約車が新車の場合、最大5%割引

上記の中でも特に注目したいのが、「自賠責共済セット割引」と「農業用貨物車割引」です。

自賠責共済(自動車保険での自賠責保険)もJAを利用すると、それだけで7%も割引が適用されます。

JAクルマスターのその他特約を評価

クルマスターには、ほかの自動車保険と同様、オプションとして特約を付加できます。

弁護士費用保障特約
  • 弁護士報酬:300万円まで
  • 法律相談費用:10万円まで
季節農業用自動車保障特約 特定の時期に稼働する農業用自動車(田植機・刈取脱穀作業車・農業用薬剤散布)が事故に遭った場合、共済金が支払われる
地震等車両全損時給付特約 地震・噴火・津波などによって車が全損の状態になった場合、50万円が支払われる
車両超過修理費用保障特約 事故または故障によって走行不能となった場合に共済金が支払われる

  • 代車費用:3,000円~10,000円
  • 車の陸送等費用:1回の事故につき10万円まで
  • 宿泊費用:1回の事故につき1名あたり1万円まで
  • 帰宅時費用:1回の事故につき1名あたり1万円まで
  • 積載動産損害共済金:1回の事故につき30万円まで

農業用自動車の事故に対して共済金が支払われる「季節農業用自動車保障特約」は、いかにもJAならではの特約といえるでしょう。

また、事故や故障で車が走れない状態になった場合、代車や宿泊費用などの補償がロードサービスとして自動付帯されている自動車保険もありますが、クルマスターでは「車両超過修理費用保障特約」をつけることで共済金を受け取れるしくみになっています。

宿泊・帰宅のサポートはJAFのロードサービスにも含まれていないため、万が一の際に備えて特約を付けておいたほうが安心かもしれません。

JA自動車共済の等級ごとの割増・割引率

JA自動車共済も、ほかの多くの自動車保険と同じく1~20までのノンフリート等級を採用しています。

JA自動車共済の等級ごとの割増率と割引率は、以下のとおりです。

等級 無事故係数 事故有係数
20 63%割引 44%割引
19 55%割引 42%割引
18 54%割引 40%割引
17 53%割引 38%割引
16 52%割引 36%割引
15 51%割引 33%割引
14 50%割引 31%割引
13 49%割引 29%割引
12 48%割引 27%割引
11 47%割引 25%割引
10 45%割引 23%割引
9 43%割引 22%割引
8 40%割引 21%割引
7
(セカンドカー割引適用時)
7A(全年齢補償) 11%割増 11%割増
7B(21歳以上限定) 11%割引 11%割引
‘7C(26歳以上限定) 40%割引 40%割引
7G(35歳以上限定) 40%割引 40%割引
7D(年齢条件を設定できない契約) 39%割引 39%割引
7F 30%割引 20%割引
6
(前契約のない純粋新規契約時)
6A(全年齢補償) 28%割増 28%割増
6B(21歳以上限定) 3%割増 3%割増
‘6C(26歳以上限定) 9%割引 9%割引
6G(35歳以上限定) 9%割引 9%割引
6D(年齢条件を設定できない契約) 0% 0%
6F 19%割引 19%割引
5 10%割増 10%割増
4 35%割増 35%割増
3 51%割増 51%割増
2 62%割増 62%割増
1 115%割増 115%割増

同じ等級でも、保険事故を起こした場合は「事故有係数」が適用されるため、割引率が低くなります。

また、前契約のない新規契約時の6等級と、セカンドカー割引が適用されている7等級では、年齢条件によって割増・割引率が大きく異なる点が特徴です。

JAの自動車共済では、20等級になると「長期優良割引」が適用され、年数に応じて2~6%掛金が安くなります。

JAの自動車共済の口コミでよくある質問まとめ

JA自動車保険の年齢条件は?

JA自動車共済の年齢条件は、以下の4種類あります。

年齢条件 掛金
年齢を問わず保障 高い

安い
21歳以上限定保障
26歳以上限定保障
35歳以上限定保障

運転者が35歳以上に限られる場合がもっとも掛金は安くなりますので、運転者の範囲が変わった場合はかならず契約内容を見直すことが大切です。

JA自動車保険に自転車特約はある?

JAの自動車共済には、「家族原動機付自転車賠償損害特約」はありますが、普通の自転車による事故を補償するための特約はありません。

自転車特約のついた自動車保険を希望する方は、ほかを検討してみてください。

JA自動車保険に2台目の車が加入した場合は?

JA自動車共済に2台目の車が加入した場合、「複数契約割引」と「複数台所有者優遇措置」の2つが適用され、掛金が安くなります。

複数契約割引では、新たに加入する車の掛金が5%割引されます。一方、複数台所有者優遇措置は通常6等級からスタートするところ、7等級からスタートできる特別な措置です。

上のほうでもご紹介したように、等級に応じて割引率が変わりますので、6等級より7等級からスタートできたほうが掛金は安く済みます。

ただし複数台所有者優遇措置は、「すでに1台目の車が11等級以上であること」など、いくつかの条件を満たした場合のみ適用されます。

JAの自動車保険の口コミからデメリット

リーズナブルな掛け金ながら、わりと充実した補償を受けられるJAのクルマスターですが、デメリットとしては以下のような点が挙げられます。

ロードサービスが充実しているとはいえない

クルマスターでは、JAの営業時間外でも迅速に対応してもらえる「夜間休日現場急行サービス」や「休日契約者面談サービス」などを用意していますが、基本となるロードサービスの内容は他社と比べて充実しているとはいえません。

たとえばレッカーサービスは、ほかの自動車保険では「100kmまで無料」「最寄りの修理工場まで無料」となっているところが多いのに対し、JAでは「30kmまで」しか無料でけん引してもらえません。

そのため、事故に遭った場所によっては超過分を自己負担しなければいけなくなる可能性があります。

また、ガス欠時の燃料補充も、ほかの自動車保険では「10リットルまで無料」となっているところが多いのですが、JAではすべて有料です。JAFの会員であっても、部品代・オイル代・ガソリン代はすべて自己負担となりますので、その点は少し残念なところです。

掛け金(保険料)が必ずしも安いとはいえない

上でもシミュレーションした通り、クルマスターの掛け金はダイレクト型自動車保険に比べるとあまり変わらないか、少し高くなることがあります。

代理店型の自動車保険に比べると安く済むと思われますが、ダイレクト型の自動車保険には及ばない可能性があるため、費用を重視するなら慎重に検討したほうがよさそうです。

自賠責共済(保険)は、法令によって掛金(保険料)が決まっていますし、補償内容も法令に従うので、どこで加入しても何の優劣もありません。

そのため、自賠責共済と自動車共済に加入しても、7%の割引を受けられるメリットしかなく、任意保険会社では採用していない割引なので利用したいところです。

また、農家やその家族なら、農業用の貨物自動車でも7%割引され、該当する人は少ないかもしれませんが、併せて14%と大きな割引になります。

他にもゴールド免許割引が12.5%と、一般的な自動車保険の10%を上回るので、ゴールド免許保有者なら確実に選択肢に入ります。

自動継続の特約を付けると2%の割引もあって、全て適用させれば、トータルの掛金は相当安くなることが期待できる割引制度になっています。

JA共済の評価・口コミまとめ

JAのクルマスターの特徴について解説しました。

クルマスターは正確には「自動車保険」ではなく、営利を目的としない「自動車共済」ですので、基本的に掛け金(保険料)は安めです。

ただし、最近人気のダイレクト型自動車保険に比べると必ずしもお得とはいえないことと、ロードサービスの充実度もあと一歩であることから、総合的によく比較検討した上で決めることをおすすめします。

ロードサービスを充実させるために、JAFに加入しておくのも一つの方法かもしれません。

クルマスターへの加入で特にメリットが多いのは、「普段からJAを利用している人(農業従事者など)」です。あらゆる共済や融資の窓口を一本化できるため便利ですし、「自賠責保険共済セット割引」や「農業用貨物車割引」などが適用されますので、何かと恩恵を受けられます。

まずは複数社の一括見積もりをとれるサイトを利用して、もっとも自分に合った自動車保険を選んでみてください。

評価・口コミサイトのJA「自動車共済」へのコメント

JAの自動車共済、「クルマスター」についての口コミを集めてみました。

クチコミランキング

さまざまな商品やサービスの口コミを紹介するサイト、「クチコミランキング」に寄せられたJAクルマスターの口コミを、一部要約してご紹介します。

良い評価・口コミ

  • 他の自動車保険と比較しても、JAが最安だった。近くの窓口に気軽に相談に行けるのも便利で安心。
  • 地域密着がJAのいいところ。何かあれば顔なじみの職員さんに相談できる。
  • 利益を追求しない共済ならではの保険料の安さが魅力的。その代わり事故対応が良くないという話を聞くが、まだ経験がないのでわからない。

悪い評価・口コミ

  • 接触事故を起こした時の対応が残念。相手方を訪問することもなく電話だけで示談交渉を進めたせいか、解決も長引いてしまった。
  • 過失割合や賠償金額の決め方など、事故対応がいろいろいい加減だった。
  • JAは異動が多いのか、担当がよく変わることがあり、面倒だと感じることがある。

プロが教える自動車保険比較&口コミ&裏技!!

自動車保険の口コミや評判を解説する「プロが教える自動車保険比較&口コミ&裏技」に掲載されている口コミから、一部を要約してご紹介します。

良い評価・口コミ

  • JAは保険料が安い!対応も親切丁寧でよかった。
  • 保険料が安くて最初は不安だったが、対応もよく、事故時も誠実に対処してもらえた。
  • もともと掛金は安いが、JAの自賠責保険とセットにするとさらにお得になった。

悪い評価・口コミ

  • 受付時間が17時までというのは早すぎる。仕事中に電話しないといけない。
  • 基本的にはまじめで親切だが、担当者によって保険の知識に差があるような気がする。
  • 事故対応が遅く、交渉力も少し足りない。こちらに不利な裁定になってしまった。

自動車保険比較ランキング

口コミをもとにした自動車保険ランキングを紹介する、「自動車保険比較ランキング」に寄せられたJA自動車共済の口コミを、一部要約してご紹介します。

良い評価・口コミ

  • スリップ事故を起こした際、JAの休業日だったが、夜間休日相談センター電話すると迅速に対応してもらえた。
  • 夜中の事故でもすぐ連絡がとれ、的確な指示をしてくれた。
  • 普段からJAとの付き合いがあるため、色々一本化できるのが便利でいい。

悪い評価・口コミ

  • 担当者にもよるのか、事故対応は良くなかった。知識のレベルもまちまちのようだ。
  • 慎重だったせいもあるのかもしれないが、事故対応に時間がかかった。
  • 窓口契約のみで、インターネットから加入できないのは今時不便かも。

JAと比較されることが多い全労済はこちら

参照:プロFPが辛口評価!マイカー共済(全労済)の口コミ

保険料を安くする簡単な方法!

サイト運営者である雪本は こちらからたった5分の手間年間36,390円も保険料を安くすることができました!(証拠) ※お手元に車検証と保険証券があると入力がスムーズです。

こちらの自動車保険一括見積サイトを利用して得した人の金額と割合

ページの1番上へ戻る

© 2015-2019 Freeb Inc.